日
英
中
日
英
中
青蓮寺は、京都の東山にある智積院(ちしゃくいん)を総本山とし、千葉の成田山 新勝寺(なりたさん しんしょうじ)、神奈川の川崎大師 平間寺(かわさきだいし へいけんじ)、東京の高尾山 薬王院(たかおさん やくおういん)を大本山とする真言宗智山派(ちさんは)という宗派に属しています。弘法大師 空海(こうぼうだいし くうかい)(774-835)を宗祖とする真言宗には主に十六派がありますが、それらは大きく二つの流れに分けることができます。一つは高野山を起源とする古義真言宗(こぎしんごんしゅう)、もう一つは興教大師 覚鑁(こうぎょうだいし かくばん)(1095-1143)が開いた根来寺(ねごろじ)を起源とする新義真言宗(しんぎしんごんしゅう)です。真言宗 智山派(しんごんしゅう ちさんは)は新義真言宗の流をくんでいます。
This is Shorenji Temple of the Chizan school of Shingon Buddhism located in Sasebo City, Nagasaki Prefecture. There are many sects in the Shingon sect, of which there are 16 sects, but these can be broadly divided into two streams. One is the Kogi Shingon sect, which originated from Mt. Koya, which was founded by Kobo Daishi Kukai, and the other is the Shingi Shingon sect, which originated from Negoroji Temple, which Kokyo Daishi Kakuban opened after leaving Mt. Koya.
这是位于长崎县佐世保市的真言宗智山派的青莲寺。真言宗宗派众多,其中有十六个宗派,但大致可分为两派。一种是发源于弘法大师空海创立的高野山的小木真言宗,另一种是发源于弘法大师觉番离开高野山后开设的根大寺的真义真言宗。
昔、現在の佐世保市黒髪町に石原山 東蓮寺(いしはらさん とうれんじ)という禅宗のお寺がありました。永禄三年(1560)、東蓮寺はキリシタンの焼き討ちにあい焼失してしまいました。その後、永禄五年(1562)、この東蓮寺に代わるお寺として、松尾山 青蓮寺(まつおざん せいれんじ)が日宇 舎人(ひう とねり)により現在の地に創建されました。慶長十三年(1608)には平戸藩初代藩主松浦 鎮信(まつら しげのぶ)公の命により新義真言宗(しんぎしんごんしゅう)に改まり、平戸の安満岳(やすまんだけ)にあった揚柳山西禅寺(ようりゅうさん せいぜんじ)の末寺となりました。以来、青蓮寺は日宇村ならびに佐世保村の祈祷所として両村に維持され、明治三十五年(1902)には真言宗 智山派(しんごんしゅう ちさんは)総本山 智積院(ちしゃくいん)直属の中本寺となり、現在まで「松尾山(まつおざん)」の通称で親しまれています。
Shorenji Temple belongs to the ``Chizan-ha'' branch of the Shingi Shingon sect, whose main temple is Chishaku-in in Kyoto, and whose main temples are Naritasan Shinshoji Temple and Kawasaki Daishi Heikenji Temple, which are famous for New Year's visits. According to the temple's legend, it was founded in 1562, and in 1608, it became the Shingi Shingon sect by order of the first lord of Hirado domain, Lord Shigenobu Matsuura. Since then, it has been popularly known as ``Mt. Matsuo'' as a place of prayer and a place of worship for both villages of Hiusasebo.
青莲寺属于新义真言宗的“智山派”分支,其主寺是京都的智积院,主要寺庙是以新年参拜而闻名的成田山新胜寺和川崎大师平间寺。 。据传说,该寺始建于1562年,1608年,在平户藩初代藩主松浦重信的命令下,成为新义真言宗。从那时起,它被普遍称为“松尾山”,作为 Hiusasebo 两个村庄的祈祷场所和礼拜场所。
3月 |
春季彼岸法要
真言宗の開祖 弘法大師さまのご命日にそのご遺徳をしのぶ法要。お塔婆供養(先祖代々)がございます。 |
---|---|
6月 | 青葉祭り お釈迦さま、弘法大師さま、興教大師さまのご誕生をお祝いする法要。お護摩をお焚きし、皆様の安寧も祈念いたします。甘茶のご接待があります。 |
7月 | お施餓鬼法要 飢えた餓鬼にご飯を施し、その功徳を自身や亡き人にふりむける法要。お塔婆供養(先祖代々、個人)がございます。 |
8月 | お盆 初盆のお家はご自宅で亡き人をお迎えします。初盆の以外のお家ではお寺にお位牌を持参し合同でお参りをします。 |
9月 | 秋季彼岸法要 秋の実りを仏さまに感謝するとともに、自身の日々の行いを省みる法要。お塔婆供養(先祖代々)がございます。 |
12月 | 開山忌法要 真言宗の中興の祖 上人のご命日に、そのご遺徳をしのぶ法要。お塔婆供養(先祖代々、個人)がございます。 |
2月 | 星祭り(節分法要) 不動明王さまの前でお護摩をお焚きし、参拝者の善き願いがかなうようにご祈祷します。 |